カルトナージュのSomething

カルトナージュblog

時々思うこと。

独りでは生きていけないとわかってるけど、

時々 ある日突然だ~れも私の事を知らない

ひなびた温泉地に行って、旅館の仲居さん

か何かになって、お客様から


「お姉さん生まれはどこ?」


とか聞かれて


「さあ、忘れちゃいました」


なんてドラマのような暮らしをしてみたくなる..。





という話をお酒の席でしていたら、みんな

「あるある!」

と言うので驚きました(笑)

迷わず自分の道を突き進んでいるように

見える人でも、迷ったり悩んだりしながら

進んでる。 そして、色々感じながらも

やはり独りでは生きていけないと悟って、

時にため息をつきながら生きている。



いろんな意味で覚悟を決めなくちゃ。

P9200650




ミンネ・Creema始めます♪

昨日は「従兄弟の嫁会」で、イケる口を持った3人で

シンデレラタイム近くまでしゃべり倒して呑んでおりました^^;

楽しかった~

酒の肴はそりゃ~勿論...ね


と、前置きにもならない前置きはこの位で。



カラフルな5色の革で作ったパスケースと

イヤホンコードホルダーをハンドメイド販売

サイト2か所に登録してみます。

PB044187
PB044167


「お気に入り」登録して頂けるのか?

どんなデザインや色が好まれるのか?

など、これからレッスンを展開したり、

販売をしていくにあたって、自分以外の

感覚を知りたいというのもあります。



私自身、地味目?なので、どうしても

シックなサンプルを作りがち(笑)

でも独りよがりではいけないお仕事ですもんね


週明けにもUPできるように準備中です。

皆さまどうぞよろしくお願いします~



頑張れ!のお声は下の画像をポチッと

お願いします 励みになります


カルトナージュランキングへ

名刺入れVol.2

名刺入れVol.1からの続きです。

Vol.1で蝶番の幅を25ミリと記載しましたが、

算出方法は、完成した時に中がカラの状態での厚み

(革やケント紙や布の厚みです)+挟みたい名刺の厚み、

というのが基本になります。



25ミリというと厚すぎる気がするかも知れませんが、

革や紙や布だけでも随分な厚みになることが

わかると思います。



それぞれのパーツを作る度に、のり代部分を

キッチリとヘラで抑えて厚みを抑制していかないと、

モサッとして野暮ったい感じになってしまいます。



それでは

4.内側の作成に取り掛かります。

  ベースのケント紙より少し小さめにカットした

  ケント紙に内布を貼って、のり代の四隅を全てカットして

  折りたたみます。ヘラできっちり抑え厚みを減らします。

PA274109




5.ポケットのケント紙に布を貼り、口側だけのり代を貼り、

両脇を蛇腹に畳みます。この蛇腹の幅を細くしたり太くしたり

して、挟める名刺の枚数を調節します。

PA274111




6.蛇腹の下ののり代はカットして、4のステップで作った

内側のベースに、両脇→底 の順でのり代を貼ります。

PA274112

7.ポケットが完成です。

PA274113
8.両側のポケットを革に貼り付けて完成です。

PA274114

名刺を入れてしばらく寝かせておくと、全体が馴染んで

綺麗にたためるようになります。

PA274123b



今回は外側に革を使いましたが、勿論好きな布でも

出来ます。その場合はベースはケント紙ではなく

1ミリか2ミリのカルトンが良いと思います。

リバティのタナローンなど極薄の生地を使う時は

ホットメルトなどで裏打ちして使ってください。



作ってみたいな~という気になって頂けたら

あ、なって頂けなくても(笑)

ポチっとお願いします↓ 励みになります^^



カルトナージュランキングへ

ギャラリー
  • 春待ち色のメモカバー
  • ロゴできました♪
  • Facebookやってます
  • スマホケース1Dayレッスン
  • スマホケース1Dayレッスン
  • 2017年
記事検索
プロフィール

トコ

福岡の片田舎でオットと義父とワンコ♀1匹で暮らしています。
カルトナージュなど雑貨作りが大好きで、HPも公開中です
http://www.a-something.com
血液型:0型
星座:双子座
利き手:サウスポー
福岡県久留米市在住

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ