整理収納に於いて私のスーパー反面教師である母(ゴメン!)
を見ていると、なぜ片付かないのか、なぜ探し物ばかりするのか
大変参考になります
母は今でも知的好奇心が強く、よく新聞の切り抜きをします。
ところがその切り抜きが必要な時にすぐに出てくることが
まずありません(笑)
小さな部屋の、ごく限られた収納場所にあるにもかかわらずです。
時々帰省しても、私との会話の途中で思い出した切り抜きの存在を
見つけるべく、延々と小さな切り抜き探しが始まるのです。
私がメモして渡した簡単料理のレシピも然り
何故...
(答)・・・切り抜きはココ、レシピはココ、と決めていないから
たったそれだけ決めてしまえば、しまう時にも悩まず、
探す時にもそんなに時間はかからないはずなのに...。
大雑把でいいのです。スクラップブックにジャンル毎にわけて貼って、
インデックスをつけてなんて、マメな人には簡単でも私のようなザッとした
人間には面倒この上ないこと。だったら、透明な袋にガサッと
入れるだけとか、決めたノートにテープでちょんと順に貼るだけ、
それだけでも全然違うと思うのです^^
探し物のイライラや無駄な時間を減らして生まれた時間と心のゆとりは
美味しいコーヒーを飲みながらTVや雑誌をゆっくり観て、
じんわりお風呂に入ってたまには念入りにお肌の手入れをして
自分を癒すために使いましょ
2012年08月
整理収納ADに興味を持ち出してから、ボチボチ友人知人のお宅に
押しかけて?片付けをさせて貰っています(お金は頂いてません)
100人居れば100通りの整理収納があるから
とにかく現場を沢山経験しなければ力はつかないと思うので...。
当初、「片付けさせて~」と言えば、「うち!お願い!」と
たくさん声がかかるものと予想していたのですが、どっこい!
10人中ほぼ10人「片付けに来て欲しいけど来て貰う前に片付け
しなきゃいけないから無理~」 と返ってきます
考えてみればそうですよね~。普段、人様に見せる部分というのは
なんとか体裁を整えていても、扉や引出しの中ってみられたらヤダって
ケースは多いのかも。それをぜ~んぶ引っ張り出されるというのは
着ている洋服を脱がされて、補正下着も剥ぎ取られて、ウエストの
脂肪を鷲掴みにされるような気分かも 簡単に「どうぞ~
」と
お返事できるのは、よほど気心が知れているか、普段から整頓
されているかどちらかなのかも知れませんね。
でもね、思うのですが、女は忙しいんですよ
毎日3度の御飯の仕度だけでも大変なのに、仕事に、子供の
世話に、親の世話
、近所付き合いから、細々した家庭の雑務。
僅かに出来る自由な時間ぐらいは好きなドラマや韓流タレントを
追いかけながら友達とおしゃべりして
憂さ晴らしでもしないとやってられません
そしたらね、よほど片付けや掃除が好きって人でもない限り、そう
いう部分は後回しになるわけです。そして後回しが積もり積もると
家族全員分の探し物やら片付けものに追われる悪循環が
始まるのです。
そんな忙しい女性の味方になるのが、整理収納アドバイザー
必要なモノだけが家族みんなにわかり易く、使い易く、
仕舞い易く収納されていれば、探す時間も無用なストレスも
無駄な出費もなくなって、広々と風通しの良い
心地よい暮らしが手に入ります
だから...。
お友達の皆様お願い!お方付け一緒にさせてください(笑)
体操教室やらジム通いを始めて、シューズに水筒にサポーター
にと荷物がいっぺんに入る大きめBagが欲しくなりました^^
以前キットも販売していたカルトナージュで作るトートBag
マチ部分の芯材を不織布にしてキルト綿をいれ柔らかい感じに
変えてみました。
ベースのBagはリネンでシンプルに着せ替え部分で季節感やら
カジュアル感を変えて楽しめるようにしてみました 革の持ち手
も着脱可能なネジ式カシメなので、色々と取替えて楽しめます
家庭用ミシンで作るとどうしてもクタっとなりがちなBagですが、
ベースの一部をカルトナージュで作るといい感じに自立してくれます
マチ部分を柔らかくしたので、持った時にカルトナージュの硬い
感じが和らいでGoodです
これは、作っていてとっても楽しかったです。 場所も1個分でいいし♪
お陰でまた布が欲しくなってきました。いかんいかん
↓ まずはシンプルに
↓ 内ポケットも着脱可能
↓ 革の持ち手とフラワープリントの着せ替えで
↓ 革の持ち手でマリンな生地で
↓ 持ち手をロープに替えて
↓ ザ!マリン スタイルで
昨年の秋、まだ春に仕事を辞めるなんて思いもしない頃
興味を持って講座を受講していた「整理収納アドバイアザー」という資格。
2級を受講しその後、6月に受験した1級の試験結果が、
今(ホヤホヤ)届きまして、無事合格でした~
ガチガチの筆記とプレゼンの試験があって、筆記がボロッボロ
もう!ほんとにボロッボロだったのでブログにも書けずにいたのです
いや~良かった!末席合格かいな? 何でもいいや、合格は合格やし
今日は酒が旨かろ~
というわけで 「転石」 は、どうやら整理収納の世界へ
導かれたようなので流れに逆らわずそちらへ転がってみます^^
天職だといいな♪^^
いえ、それは自分の取り組み方次第 よね? きっと^^
トコ
福岡の片田舎でオットと義父とワンコ♀1匹で暮らしています。
カルトナージュなど雑貨作りが大好きで、HPも公開中です
http://www.a-something.com
血液型:0型
星座:双子座
利き手:サウスポー
福岡県久留米市在住